オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年4月

松風電設のよもやま話~第2回~

皆さんこんにちは!

 

松風電設株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

【第2シリーズ】エコキュートのここがすごい!メリットを徹底解説


前回は「エコキュートってどんな設備?」というところを詳しくご紹介しましたが、今回はより実践的なテーマ、「エコキュートのメリット」について深く掘り下げていきます!

「何がすごいの?」とよく聞かれますが、実はすごいポイントがたくさんあるんです!


💴① 経済的にお得!

 

エコキュートの最大のメリットは、光熱費をグッと抑えられるという点。
特に深夜電力を使ってお湯を沸かすため、昼間よりはるかに安い単価でお湯をつくることができるんです。

🌙夜間電力プランを活用したご家庭では、

「ガス代と比べて月4,000円~7,000円も安くなった!」
なんてケースも珍しくありません。

使えば使うほど、経済効果が実感できるのがエコキュートの強みです。


🌍② 環境にやさしい!

 

エコキュートは、火を使わず、空気の熱でお湯を沸かすので、CO₂排出量が圧倒的に少ないのが特徴です。

これはつまり、地球温暖化対策に直接貢献できるということ。
家庭からできる「脱炭素化」や「サステナブルな暮らし」の第一歩として、導入される方も増えています。


🔥③ 災害時にも頼れる!

 

最近増えているのが、災害時の備えとしてのエコキュート導入

貯湯タンクには数百リットルの温水・水が貯められているため、万が一の停電・断水時にも生活用水として利用可能なんです。

  • 洗顔や歯みがき

  • 手や食器の簡易洗浄

  • お湯で身体を拭く

といった最低限の生活衛生が保てるのは、大きな安心材料です!


🚿④ お湯がたっぷり&使いやすい!

 

370L~460Lのタンクにたっぷりのお湯をストックできるので、
「家族みんなで入浴しても安心!」
「洗い物・洗顔・洗濯…と並行して使っても余裕!」

しかも、最新のエコキュートは操作もかんたん。
スマホアプリで遠隔操作ができたり、“ふろ自動”や“追い焚き”など便利な機能も多数搭載されています。


📌まとめ:エコキュートは“家計にも、地球にも、暮らしにも”やさしい選択!

 

いかがでしたか?
エコキュートは、見た目は給湯器でも中身はハイテク&多機能!
「節約」「安心」「快適」「エコ」すべてがバランスよく備わった優秀な設備なんです。

次回の【第3シリーズ】では、「エコキュートの種類や、どうやって選べばいいのか?」について、家族構成や暮らしのスタイル別に解説していきます。


迷っている方、必見ですよ!

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

松風電設株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

佐世保市に会社を構え、長崎県のエリアでお仕事しています。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png

松風電設のよもやま話

皆さんこんにちは!

松風電設株式会社、更新担当の富山です。

 

 

すっかり春のぽかぽか陽気となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今月からブログ更新頑張っていきます!

 

 

 

【第1シリーズ】そもそもエコキュートってなに?


このブログでは、エコキュート設置工事に携わる私たちが、現場のリアルな情報や、お客様からよくいただくご質問にお答えしながら、エコキュートの魅力をわかりやすくご紹介していきます!

第1回目のテーマは、「エコキュートって、そもそもどんな設備なの?」という基本の“き”からスタート!


名前は聞いたことあるけど実際どんな仕組みなのか、よく分からないという方も多いと思いますので、まずはその全体像からご説明します。


🔍エコキュートとは?

 

エコキュートは、家庭で使うお湯を効率よく、経済的に作り出す給湯システムです。
最大の特徴は、「ヒートポンプ」と呼ばれる技術を使っていること。

ヒートポンプは、空気中にある熱を圧縮して取り出し、その熱を使ってお湯を沸かすというもの。
たとえるなら、“空気の熱をギュッと集めてお湯をつくる”ようなイメージですね。これにより、少ない電力でも高効率でお湯をつくることが可能になります。


💡エコキュートって、何が“エコ”なの?

 

「エコキュート」の“エコ”は、エコロジー(環境)とエコノミー(経済性)を意味しています。

つまりこの設備、**環境にもやさしく、家計にもやさしい!**という、いいとこ取りの給湯器なんです。


✅ エコキュートの主な特徴

 

電気でお湯を沸かす
ガスではなく電気を使うため、火を使わず安心。しかもヒートポンプ技術で効率アップ!

夜間電力を使ってお得に
電力会社の「深夜割引プラン」を活用することで、昼間より安い料金でお湯を沸かせるのがポイント。特にオール電化住宅にはピッタリです。

CO₂排出量が少なく環境にやさしい
ガス燃焼に比べて、CO₂排出量がかなり少ないので、脱炭素社会にも貢献できるとして注目されています。

貯湯タンクでお湯をストックできる
エコキュートには大きな貯湯タンクがついていて、必要なときにすぐ使えるお湯を常備してくれます。湯切れの心配も少なく、毎日の暮らしに安心感をプラス!


🛀 実際の声をご紹介!

 

「子どもたちのシャワー時間が長くなっても、安心して使えるようになった」
「オール電化にしたら、ガス代がまるごとカットされて家計が助かってる」
「エコな暮らしを始めるきっかけになった!」

そんなうれしいお声が続々届いています😊


🌟まとめ

 

エコキュートは、これからの時代にぴったりな“新しい給湯器”
省エネで、安全で、環境にも配慮された技術がたくさん詰まっています。
ガス給湯器からの切り替えを検討している方、これから家を建てる方、オール電化に興味がある方にもおすすめです!

次回の【第2シリーズ】では、「エコキュートって実際どんなふうにすごいの?メリットって?」という視点から、さらに深掘りしていきます!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

松風電設株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

佐世保市に会社を構え、長崎県のエリアでお仕事しています。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png